ナースの基本中の基本である内科情報を抑えておきましょう。
ナースについて知りたい情報は実は『看護師彼女のQ&A』のサイトにあります。簡単な内容だからありがたい。
内科は一般内科、消化器系、循環器系、呼吸器系、心療系、神経系などに細分されていますが内臓に関する疾病を治療する科目です。
一般内科とは患者の疾患を特定するのが困難な場合や複数の内科系疾患の総合的な診断や治療が必要な場合に患者の治療を行う科です。特定の病気を診るのではなく、より広範囲の病気を診ることで、一般内科で働く看護師の業務範囲は広く、外来、病棟、救急に対応できる総合的な看護技術が求められます。
内科の患者は慢性期や回復期、終末ターミナル期などさまざま状態にありますので、内科の仕事に関する知識や技術の他に、その場に応じた臨機応変な接し方が要求されるという特徴があり、多忙でもありパワーが必要な職種と言えるでしょう。
専門的な施療を行う医療機関と異なり、一般内科の看護師は広範囲の看護技術を高いレベルで身につけています。新人看護師は広範囲の業務内容に慣れるまでにはある程度の長期間の自己研鑽が必要でしょう。
クリニック・診療所での業務内容は入院施設がなくても透析や日帰り手術を行うところでは専門性が高く緊急時にも備えておく必要があり、一般病院の病棟の看護師に近いものと言えますが、外来診療のみのところでは看護師の仕事は診療介助が主な仕事になります。
具体的には問診、バイタル測定、採血、点滴処置、検査説明など 心電図測定、レントゲン画像の現像、診療器具の洗浄・消毒、ところによっては朝の掃除、タオルやシーツ類の洗濯などもあります。